tortillaの日記

文章を書くのは日々のできごとの整理。

勉強と生活と習慣

上の子が9月から小学校に上がったが、頭の中に疑問符が浮き上がることが多くなった。日本と台湾の違いなのか私が育った家庭と今住んでいる家庭の違いなのか、もはやわからなくなることが多く、もやもやが日増しになってきて、ストレスにもなってきた。とにかく、吐き出さないことにはどうしようもないので、ここに書いてみることにする。

小学校は月曜から金曜まで、1年生は週に1回午後まで授業があるが、その日以外の4日間は午前授業を終えて給食を食べて下校だ。基本的に送り迎えが必須で、うちから学校まで歩いて5分の距離だが、毎朝私がスクータに載せて送っていき、義母が迎えに行く。こんな近いのに送り迎えかよ、とも思ったが、物騒な世の中になってきてもいるのでしかたがないとは思っている。

学校には制服という名のジャージがあり、それを着ていくことになっているが、週に1日私服で登校していい日がある。もちろん毎日ジャージを着て行ってもいい。ところが、うちの子のクラスはその私服当校の日に体育の授業がある。体育着は学校には置いていないし、話を聞けば、私服で体育をするらしい。おいおい、ちょっと待ってよ。せっかく立派な体育着ジャージがあるのに肝心な体育の時間に着ないなんて…。夏はTシャツ短パンだからともかく、冬はだいぶ厚着をさせているのにそれで体育の授業だなんて、余計に風邪をひきそう。ということで脱ぎきしやすい服装をさせているが、台中の天気なら体育は1年中半そで短パンで大丈夫だろ!?というのは古い体育会系の考え方なのだろうか…そもそも台湾にはそんな思想が存在しなそうではあるが...。

小学校に入ったばかりの頃は注音符号という発音記号の練習をしていたが、2か月経ったあたりから漢字の練習をするようになってきた。習う漢字は一二三山川…と言った生易しいものではなく、さすが漢字表記の言語、ものすごい数の日本でなら中学年高学年で習いそうな漢字を習ってきて、宿題はそれの練習だ。毎日のように漢字の小テストもあるらしい。ちなみに自分の名前は幼稚園で練習していたのでもう書ける。

義母が宿題を見ているのだが、付きっきりであーだこーだとアドバイスや檄を飛ばしたりしている。お目にかなわないような字を書けば、消しゴムで消されて書き直し。小さい頃からそのような習慣づけをしてやらないと字がきれいにならないらしい。字がきれいじゃないといい仕事に付けずお金が稼げないらしい。字がきれいに越したことはないが、そこまで厳しくしてそれほどいい影響があるのか疑問を持っている(むしろ悪影響だと考えている)私は宿題を見るときも子どもに任せていたので、結局義母が見に来て大人2対子ども1の状況になったのですっと身を引いた。私だったら、緊張してもっと字が汚くなるわ。勉強を押し付けては元も子もないとは思っているが、義母はそのやり方で2人の息子を立派に育て上げたのだから、子どもすらいない私は反論する気も起らない。したいようにしてもらえばいいと思っている。

極めつけは朝食をとりながら、英語のCDを聞いて、漢字の書き取りテスト。
いったい何をさせたいのか全く分からない。まず自分でご飯を食べるのが先じゃないだろうか。いつまで食べさせてもらうんだろうか、漢字が重点なら英語を聞いて気がそれないのか、英語が重点ならご飯を食べながら聞くのはともかく、漢字のテストをしながら聞いても右から左に流れるだけだろう。この光景はいつまで続くんだろうか。

まだいろいろあるような気がするが、とりあえずこの辺で。