tortillaの日記

文章を書くのは日々のできごとの整理。

secret base

今職場でZONE の「secret base ~君がくれたもの~」がよく流れている。ボーカルの声が違うので、誰かのカバーだろう。メロディーを聴くと、ふと、流行った頃のことを思い出す。 secret base 〜君がくれたもの〜 / ZONE ~ Full PV - YouTube ちょうど中学生…

玉の輿に乗った、のか?

先日、実家に帰ったとき母が「あなたは玉の輿よね」と何の前触れもなく聞いてきた。「もちろん、そうでしょ。」と答えながらも(夫にお金があるんじゃなくて、その親のお金だけどね)と思っていた。母は続けて、「親戚から玉の輿に乗る人が出るとは思ってい…

中絶、その後

中絶をしてからそろそろ半年が過ぎようとしている。そのことが頭から離れることはないにせよ、今、半年前と同じ状況だとしたら、やはり同じ選択をすることに間違いはない。先日、日本へ一時帰国した機会に高校の部活の仲間に会って、その話をした。誰かに話…

髪型を変えるのは気分転換

今の髪型は肩にかかるくらいの長さだ。前髪は眉毛のあたりでまっすぐに揃えている。急におかっぱみたいな前髪にしたくなって、自分で切ってみた。 そもそも美容院に行くお金がもったいないと思っているので、前髪くらいなら自分で切っている。思いっきりすい…

幻のゴールデンウィーク

去年は日本のゴールデンウィークの恩恵を受けたが、今年はそれもなさそうだ。 今週のお題「ゴールデンウィーク2016」再会 - tortillaの日記 台湾ではメーデー(労働節)が休みなので、今年は4/29-5/1、三連休になる。私が働いている塾(語学学校)では(英語を教…

春の空は継母の心のよう

最近の天気は暑くなったり、涼しくなったり、急に雨が降ったり、カンカン照りになったり、と変わりやすい。端午の節句(台湾では旧暦の5月5日)まではそんな日々が続くが、それを過ぎれば本格的な長~い夏が待っている。今日、たまたま授業で天気の話になり…

今週のお題「部活動」

中学校、高校と剣道部に入っていて、部活三昧の日々を送っていた。 剣道部に入った動機は単純で、見学に行った剣道部がかっこよかったからだ。小学校の頃は地域のソフトバレーボールクラブに参加していて、バレー部に入る気満々だった。部活見学の1日目、バ…

「桜の季節」フジファブリック

今はさくらの季節真っただ中というところだろう。うちの近くにもヒカンサクラだろうと思われる濃いピンク色の桜が咲いている。今年はどうも咲き始めるのが遅かった気がする。これまでは桜の写真がFBをにぎわせている頃、こっちはもう半袖を着る季節になって…

PORNOGRAFFITTI 色情塗鴉 Special Live in Tiwan

今更ながら、PORNOGRAFFITTI 色情塗鴉 Special Live in Tiwan の感想を。 ライブへ行くまでは2800元って高いよな…やっぱり日本から来るから高くなるのは仕方ないにせよなんか腑に落ちないよなぁ…ともやもやしていたが、本当に行ってよかった。 台北へは一人…

ポルノグラフィティが好き

ミュージックアワーがポカリのCMのテーマソングだったころからポルノグラフィティが好きだ。アルバムは1st~7th、シングルは「サウダージ」と「アゲハ蝶」を持っている。DVDも持っているが、長い間見ていないので、どれを持っているか忘れてしまった。武道館…

飲み水

今教えている初級のクラスでは最近日本旅行へ行く人が多い。先月、今月、来月とそれぞれ日本に行った、行く予定の人がいる。そうなると、自然と「日本はどうだったか」という情報交換が始まる。最初のうちは日本人である私にいろいろ聞こうとするのだが、観…

特別お題「おもいでのケータイ」

携帯を持ちはじめてから、Docomo、WILLCOM、またDocomoに戻る、と機種を変えるごとにキャリアも取っ替え引っ替えだ。 今は日本の携帯は事実上、父の携帯になっている。その携帯もスマホがまだここまで普及していなかった頃のFOMA携帯だ。「機種変更のいかが…

台中の冬

ここ最近、雨が続いている。そして、寒い。気温だけを見れば、「本当に寒いのかよ。」と言いたくなる温度だが、とにかく、寒い。 これを地元の友だちに見せれば、春の雨だろうとでも思うだろうが、私たちにとってはそうではない。冬の冷たい雨だ。子どもはタ…

今週のお題「カラオケの十八番」

私はカラオケというより歌うことが好きなので、しょっちゅう歌っている。歌手になろうとか合唱団に入ろうとか考えたこともないので、下手の横好きだ。小さい頃から好きなように好きなだけ歌っていた気がする。お風呂とか登下校とか。 カラオケに行くようにな…

今週のお題「卒業」

卒業と言えば卒業式。小学校、中学校、高校、大学と4回経験したけれど、そこで印象に残っているのは音楽。せっかくの機会なのでまとめておきたい。 ・小学校小学校の卒業式に参加できるのは5年生と6年生だった。5年生は在校生の代表として6年生を送り出…

今週のお題「何して遊んだ?」

子どもの頃、よく外から虫やらを捕まえてきては虫かごに入れて飼っていた。あおむし、ばった、こうろぎ、かたつむり、ざりがに、おたまじゃくし、そんなところだろう。特に知識があるわけでもなかったので、飼い方がわからないものは図鑑を調べてみたり、図…

中絶の処置

中絶の理由については書いたので、ここではその処置について書いておこうと思う。 中絶をした理由 - tortillaの日記 私は使った方法はRU486と呼ばれる内服薬を用いる方法で、薬を服用することで人工的に流産を起こさせる仕組みである。 この薬は現在、日本で…

中絶をした理由

自分が死にそうになった夢を立て続けに見たのは、実は偶然ではないと思っている。 死にそうになった夢(人口抑制篇) - tortillaの日記 死にそうになった夢(白い部屋篇) - tortillaの日記 ちょうど死とか生命とか生物とかの定義を考えて自分の行動をどうにか消…

死にそうになった夢(白い部屋篇)

二晩続けて死にそうになった夢を見た。一晩目が以下。 死にそうになった夢(人口抑制篇) - tortillaの日記 自分の子どもが死んで、自分も息を引き取りそうになった話 部屋の壁は白く、窓からは心地よい風が入ってくるカーテンも白く、そこにある何もかもが白…

死にそうになった夢(人口抑制篇)

人口抑制のために人が殺されることになり、その殺される人に選ばれた話。 時は高校時代。部活に明け暮れ、青春を謳歌していた。そんなところへ1通の手紙が送られてきた。「あなたは潜水艦で海底へ送られることになりました。期日は…(以下覚えていない…)」そ…

ネット上での発言

ネット上での発言についてたまに考えることがあるけれど、この記事読んでなんだかすっきりした。 ネットで自分の言葉を発するようになったのは中学生の頃で、当時発見した剣道愛好家の掲示板サイトみたいなところだ。そこで知り合った人とメールのやり取りま…

今週のお題「2017年にやりたいこと」

年が明けて1週間、なぜか気分的には1月が終わりそうな感じなのですが、年越しを寝過ごしてからというもの、箱根駅伝のチェックくらいしか新年らしいことをしていなかったので、お題に従って、新年っぽいことをしてみようと思う。 「台湾に住んでるから、新年…

休日らしい休日

今、家に誰もいない。夫と兄は仕事、子どもたちは母親のところ、義母はハイキングで、義父は毎日昼間は家にいない。自分一人の空間があるといっても、家の中に誰かがいるのといないのではリラックスできる度合いが違う(悪いことしてるわけじゃないんだけどね…

愛ちゃんの結婚会見を見て

福原愛と江宏傑の結婚会見で盛り上がっている。私も興味津々で日本の会見の質疑応答を文字に起こしたものは呼んだし、台湾での会見は録画を見た。イケメンの江さんにかわいくてきれいな愛ちゃん、とても絵になる夫婦だと思う。愛ちゃんの振り袖姿を見て、「…

前に住んでいたところは美しい

今、台湾の家を出たくて仕方がない。何もかもが日本の家のほうがよく見える。仕事から帰るときは「こんな家出ていきたい、でも夫と子どもたちが恋しいから帰るしかないんだよなぁ」と泣きながら帰るし、何もしないでいると悪いことばかり頭に浮かんでまた泣…

『ノルウェイの森』 村上春樹

先月あたりからずっと読みたくて、先週帰国した時に持って帰ってきた。日本の家族からは私の今の状態では読まないほうがいいんじゃないかと言われたけれど、どうしても読みたくなって台湾の家に持って帰ってきてしまった。 案の定、少し読み始めただけで気分…

挪威的森林 伍佰

最近気に入っている曲。タイトルからわかる通り、中国語の歌、いわゆるC-popで、日本語訳すれば、「ノルウェイの森」。伍佰が村上春樹『ノルウェイの森』を読んだ後に、「どんなに愛する人でも心の中には自分にはたどり着けない深い森があるんじゃないか」と…

結婚式取りやめ

久しくブログを書いていないのは精神状態がよくないからだ。今月の初めに実家に帰って、ちょっと持ち直したものの、これから先、平穏に過ごせるだろうなんて自信は全くない。 実家に帰った目的は日本での結婚式披露宴の場所探しで、場所を決めて内容も決めら…

きみなき世界 松任谷由実

とある心理テストをした結果、私が思う夫に合う曲は「きみなき世界」らしい。 外れていないことはないな、と思うのでちょっと書いておこうという気になった。 youtubeのリンクを張り付けておきたいところだけれど、ひどい音声しかないので、やめておく。 こ…

子どもたちと日本の家族

最近、嬉しいことに子どもたちがよく私の両親に電話したいという。言葉はあまり通じないので、話すというよりは、子ども達が遊んでいる様子をライブ中継するという感じだ。子どもたちにとっては一つ一つの行動に私の家族が反応するのが面白いんだろうけど、…